

- 体験
森を起点としたクリエイティブ・プロセスを学ぶ「はじめての特注広葉樹ツアー」
2025/10/1 13:30〜18:00
- 主催
- 株式会社飛騨の森でクマは踊る
【森を起点にしたものづくりを体感する1Dayツアー】
「未来の建築プロジェクト向け特注広葉樹」(以下、「特注広葉樹」)は、ヒダクマが建築家やデザイナー、木を使ったプロダクトや空間を計画する企業の方々を広葉樹の森へ案内し、参加してくれた方が森で出会った木を使ってものづくりを検討することができる企画です。良質な木が採れる旬の季節・秋から冬の雪で森が閉ざされる前までの期間限定で毎年開催しています。
“特注”という言葉から、顧客のニーズに合わせて一般的でない仕様でデザインし製作することを思い浮かべる方が多いかと思いますが、ヒダクマが考える「特注広葉樹」はそれとは異なります。設計者にマテリアルの元である森に立ち会ってもらい、そこで選んだ木を使い、そのプロセスに関わる地域のプロフェッショナルとともにつくるという、森の事情と、地域のものづくりの技術と文化、設計者のアイデアや感性、顧客のニーズに折り合いをつけながらプロダクトや空間に価値を創造することを指します。
この度、「特注広葉樹」をより気軽に体験してもらいたいと考え、「はじめての特注広葉樹ツアー」を開催します。このツアーでは、今年の伐採予定地や伐採後の森の更新の様子が観察できる飛騨市内の森や、地域の原木が集まる中間土場へご案内します。ヒダクマによる森や広葉樹、森林認証についてや、飛騨市で推進する森林資源活用を通した持続可能なまちづくりに関するレクチャー、参加者の皆さんのそれぞれの目的・ニーズに合わせたディスカッションも行います。
ツアー前には、オンラインイベントも開催。これまでの実績を紹介しながら、「特注広葉樹」にあるクリエイティブ・プロセスの魅力を事例と合わせてお届けします。
皆さまと一緒に、秋の森を歩きながら森の多様な可能性を探索できることを楽しみにしています。
◯「未来の建築プロジェクト向け特注広葉樹」とは?
木のプロダクトや空間を計画する建築家やデザイナー、企業の方を対象に、ヒダクマが素材生産の最上流である森からプロジェクトを併走し、森や木への理解を深めてもらったり、地域の職人との連携したものづくりを支援する企画です。
- 日時
- 2025/10/1 13:30〜18:00
- 主催
- 株式会社飛騨の森でクマは踊る
- 参加費
- 11,000円(税込み)/おひとり様
- 会場詳細
- 飛騨市内の森(伐採予定地、伐採後の更新の様子が観察できる森)、FabCafe Hida、森の端オフィスなど
- 申し込み締切
- 2025/09/24 18:00
- 申し込み方法
- イベントページの申し込みフォームからお申し込みください。
- お問い合わせ
- 株式会社飛騨の森でクマは踊る
- 担当者
- ヒダクマイベント事務局
- TEL
- 0577-57-7686
- FAX
- 0577-57-7687
- pr@hidakuma.com
- 注意事項・補足
- ◯こんな方におすすめのイベントです
・今後、木のプロダクトの製作や空間をつくる計画がある建築家・デザイナー・企業の方
・木という素材の源流に遡って、製作することに関心がある建築家・デザイナー・企業の方
・飛騨の森や木に関わる川上(林業)・川中(製材)・川下(製造)の職人、ヒダクマとのコラボレーションに興味のある方
・サーキュラーエコノミーの観点から、森・木・地域について深く知りたい企業の方