ウッドレポート 2022.5.30 桧カウンター材について 高級和食店をはじめ、ヒノキをカウンターで使用される際の産地の違いについてのご質問を良く頂きます。近年、桧カウンター材需要 Text by Shinmirai
ウッドレポート 2022.3.16 2021年新設住宅着工動向分析 2021年(令和3年)の新設住宅着工戸数は85万6484戸、前年比5.0%増と5年ぶりに増加しました。新設住宅床面積は7 Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.11.17 2020年木材需給表を読む 林野庁はこのほど、「2020年木材需給表」を公表しました。丸太に換算した木材自給率は41.8%(19年37.8%)と4ポ Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.9.24 脱炭素社会に向けた林業のこれからとは?-令和4年度林野庁予算概算要求を解説! 林野庁がこのほど、令和4年度予算の事業概算要求を公表しました。今後国が林業においてどのような目的でどんな事業を展開してい Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.9.22 【徹底解説】CLTの特徴・活用事例|建築家のためのCLT入門① 「CLTについて詳しく知りたい・使いたい」という方に向けにCLTの最新情報を全4回にわたりお届けしていきます。第1回とな Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.9.22 なぜ今、木材建築?木造のメリットと将来|建築家のためのCLT入門② CLTの最新情報を全4回にわたりお届けしていきます。第2回となる今回は、CLTをはじめとした木材を使用する建築物の意義と Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.9.22 CLTは普及するのか?日本の現状と課題|建築家のためのCLT入門③ CLTの最新情報を全4回にわたりお届けしていきます。第3回となる今回は、CLTの誕生背景、そして日本のCLT生産能力の現 Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.9.22 CLTの調達方法&コスト|建築家のためのCLT入門④ CLTの最新情報を全4回にわたりお届けしていきます。最終回となる今回は、CLTの調達方法や、その際の検討事項、コストなど Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.8.24 木材合法性の歴史 森林保全に対する考え方が大きく変化してきたのは、1992年6月にブラジルのリオデジャネイロで開催された国連環境開発会議か Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.7.29 SDGs時代の新「森林・林業基本計画」 今回は、このほど閣議決定しました森林・林業基本計画と建築関係者の連携について説明いたします。 Text by Shinmirai
ウッドレポート 2021.5.19 ウッドショックの影響 ~SPF製材で今、何が起きているのか~ 2021年5月中旬時点でのカナダ西部内陸産SPF製材(№2&ベター)の米国市場価格が1555㌦(製材工場渡し、1000B Text by Shinmirai