

- 学ぶ
広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹林施業実践講座〜育成・収穫・更新〜」
2025/10/17~ 10/19
- 主催
- 株式会社飛騨の森でクマは踊る
「広葉樹のまちづくり学校」は、飛騨市が推進する広葉樹活用を軸とした持続可能なまちづくりに挑戦する人材育成のため、飛騨地域及び全国の実践者が互いに実践知を学び合い、連携できる関係性をつくることを目的とした実践型のスクールです。
2020年から飛騨市主催で実施してきた「広葉樹のまちづくり学校」は、これまで約100名の地域内外の林業・木材事業者、山主、木工職人、建築家、異業種の企業担当者、自治体職員、学生などが参加。そこで得た学び・ネットワークはそれぞれの活動に活かされています。2024年からは飛騨市広葉樹活用コンソーシアムとヒダクマが共催で、地域の実践者とともに本学校を継続運営しています。
国産広葉樹の需要が高まる中、価値の高い広葉樹の森づくりと持続可能な資源管理は非常に重要なもの。しかし、拡大造林以降、国内では皆伐により広葉樹の収穫が行われていたため、その概念や知見が乏しいのが現実です。
そこで、「広葉樹林施業実践講座〜育成・収穫・更新〜」では、これまで何年も広葉樹林の施業に試行錯誤してきた飛騨市の施業地をフィールドに、造林技術研究所代表で飛騨市広葉樹のまちづくり推進アドバイザーの横井秀一先生と、三井物産フォレスト株式会社の伊藤史彦さんを講師に迎え、広葉樹天然生林の育成、収穫、更新について学びます。
価値の高い広葉樹の森づくりと持続可能な資源管理に取り組む飛騨市の実践を参考に、広葉樹林施業について深く学びませんか?
皆さまのご参加をお待ちしております。
- 日時
- 2025/10/17~ 10/19
- 主催
- 株式会社飛騨の森でクマは踊る
- 参加費
- 80,000円(税込み)/おひとり様
*事前決済
*「広葉樹のまちづくり学校2025」の他講座にご参加の方は70,000円(税込み)の参加費になります。
- 会場詳細
- 飛騨の森、土場、FabCafe Hida、森の端オフィスなど
- 申し込み方法
- 本イベントページの申し込みフォームから受付
- お問い合わせ
- 株式会社飛騨の森でクマは踊る
- 担当者
- ヒダクマイベント事務局
- TEL
- 0577-57-7686
- FAX
- 0577-57-7687
- pr@hidakuma.com
- 注意事項・補足
- ・お申し込みは定員になり次第締切
・持ち物や注意事項などの詳細はイベントページをご覧ください