森と建築をいっしょに考える-4 木造建築は地域の産業となるのか?のオープニングイベントパート1

2025年08月28日(木)

13:00〜13:30

オンライン(ウェビナー)開催のみ

オンライン(ウェビナー)開催のみ

イベント情報

日時
2025年08月28日(木)
13:00-13:30
会場
オンライン(ウェビナー)開催のみ
参加料
無料

イベントを視聴する

オンラインイベントの場合、
当日こちらのボタンから参加できます。
試聴にはログインが必要です。

ログインする イベントを視聴する

森と建築をいっしょに考える-4 木造建築は地域の産業となるのか?」連続セミナーの開催に先駆けて、オープニングイベントパート1を開催致します。

オープニングイベントでは、アトリエフルカ一級建築士事務所の古川泰司氏をスピーカーにお招きして、セミナー開催の背景や各回の見どころついてお話しいただきます。
質問タイムもございますので、ぜひご参加ください。

詳細

日程:8月28日(木)
開催時間:13:00~13:30
開催形式:オンライン(ウェビナー)開催のみ
参加費:無料
定員:200名
事務局:株式会社森未来

今回は事前のお申し込みは不要です。下記の「ご参加こちら」ボタンより、直接Zoomウェビナーにご参加ください。

タイムスケジュール

12:50 ZOOM開場
13:00 「森と建築をいっしょに考える-4 木造建築は地域の産業となるのか?」 のご説明
13:20 質問タイム
13:30 クローズ

*スケジュールは変更となる場合がございます。

参加方法

本イベントは、下記(ページ右の部分)からの視聴はできなくなっております。

上記部分からの視聴はできません。


今回は事前のお申し込みは不要です。下記の「ご参加こちら」ボタンより、直接Zoomウェビナーにご参加ください。

・参加者の画像は表示されません。
・お申込みいただいた方には、ウェビナーURLをお送りいたします。
・スマホ、タブレット、パソコンがあれば参加可能です。
・トークセッション中については、参加者の皆さまのマイクをミュートにさせていただきます。

スピーカー

アトリエフルカワ一級建築士事務所 古川泰司 氏
1963年新潟県生まれ。武蔵野美術大学、筑波大学修士課程
アトリエフルカワ一級建築士事務所の代表。木を生かした「森とつながる建築」の設計を行う、木造・木材コーディネーター。また、住宅医の資格を持ち、中古住宅の改修も数多く手がける。

森と建築をいっしょに考える-4 木造建築は地域の産業となるのか?とは


株式会社森未来について

名称:株式会社森未来
代表者:代表取締役 浅野 純平
設立年月日:2016年4月
所在地:〒108-0014 東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル6F
事業内容:「Sustainable Forest」をミッションに、森林、林業、木材に関するITビジネスを展開。
森未来:https://shin-mirai.co.jp/
eTREE:https://www.etree.jp/ 

この記事をシェアする

開催中のイベント

イベント情報

日時
2025年08月28日(木)
13:00-13:30
会場
オンライン(ウェビナー)開催のみ
参加料
無料

イベントを視聴する

オンラインイベントの場合、
当日こちらのボタンから参加できます。
視聴にはログインが必要です。

ログインする イベントを視聴する
お急ぎの方はお電話で相談
電話
TEL.03-6453-9234

【営業時間】
・平日 10:00〜18:00
・定休日:土・日・祝

eTREEでは木材の調達から
加工・施工までできます。

相談・お問い合わせ
eTREEに情報を掲載しませんか?

eTREEでは、木材関連の情報をご提供していただける
木材事業者様、自治体様を募集しています。

現在募集中の情報はこちら