この記事をシェアする
- 日時
-
2025年11月20日(木)
13:00-13:45
- 会場
- オンライン開催
- 参加料
- 無料
記事公開:2025.10.22
2025年11月20日(木)
13:00〜13:45
オンライン開催
オンライン開催
開発や造成に伴い発生する伐採木。
これまでは処分にコストがかかる「厄介なもの」と考えられることも少なくありません。
しかし、伐採木はプロジェクトの価値を高める素材として活用できる可能性があります。
「伐採木の行方が分からず困っている」
「製材や保管の方法がわからない」
そんな課題を感じている方にこそ、ぜひご参加いただきたい内容です。
※誠に恐れ入りますが、本セミナーでは同業他社の方のご参加はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
開催日時:11月20日(木)13:00〜13:45
11月26日(水)14:00〜14:45
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
定員:200名
主催:株式会社森未来
*説明会内容は変更となる場合がございます。
本イベントは、下記(ページ右の部分)からの視聴はできなくなっております。
お申込み後に、個別に視聴URLをお送りする形になりますので、ご注意ください。
お申し込み後にご案内されるオンラインツール「Zoom」を利用して接続してください。
・参加者の画像は表示されません。
・お申込みいただいた方には、ウェビナーURLをお送りいたします。
・スマホ、タブレット、パソコンがあれば参加可能です。
・トークセッション中については、参加者の皆さまのマイクをミュートにさせていただきます。
都市開発やインフラ整備にともない伐採され、従来は廃棄されてきた街路樹や伐採木を資源として再活用するサービスです。
伐採の背景や敷地条件、つくりたいプロダクトや開発コンセプトを丁寧に伺い、最適な伐採木の活用計画を立案します。将来の活用を見据えて設計意図を反映した伐採を行い、その後は製材・乾燥・保管まで一貫して管理。さらに設計者やデザイナーと密に連携し、オリジナルの内装や什器をオーダーメイドで製作することで、その土地に根ざした唯一無二のプロダクトを完成・納品します。
※お申込み後、開催後アンケートに回答いただいた方限定で、アーカイブ動画も後日配信させていただきます。
当日ご予定が合わない方やご参加を悩まれている方もお気軽にお申し込みください。
名称:株式会社森未来
代表者:代表取締役 浅野 純平
設立年月日:2016年4月
所在地:〒108-0014 東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル6F
事業内容:「Sustainable Forest」をミッションに、森林、林業、木材に関するITビジネスを展開。
森未来:https://shin-mirai.co.jp/
eTREE:https://www.etree.jp/
■個人情報のお取り扱いについては下記をご確認ください。
https://www.etree.jp/about/privacy-policy#event
開催中のイベント
【営業時間】
・平日 10:00〜18:00
・定休日:土・日・祝
eTREEでは木材の調達から
加工・施工までできます。