お知らせ

2024.10.10

木材商品ポータル 商品掲載のご案内

eTREE編集室

eTREEの木材商品ポータルは、設計者・建築家・内装デザイナー向けに木材商品・木質建材を紹介するWebコンテンツです。木材に特化して全国の木質建材や商品を掲載し、それぞれの商品の魅力と性能をわかりやすくご紹介していきます。
商品の掲載は無料です。木質建材・木材商品を扱うメーカー様はぜひ掲載ご検討ください

掲載をご希望の方

掲載に興味がある・まずは話を聞いてみたい方は、お問い合わせください。ご希望の状況に応じて、担当者から個別の相談会や資料をご案内します。

掲載キットのダウンロード

掲載に際して当社とやりとりする際は、「eTREE木材商品ポータル掲載キット」(以降、掲載キット)を使用します。こちらの掲載キットの中に、掲載規約や、掲載情報を提出するためのフォーマットが入っています。
以下のボタンから最新の掲載キットをダウンロードしてご確認ください。
※ボタンをクリックするとすぐにダウンロードが開始されます。

企画の概要

「eTREE木材商品ポータル」は設計者・建築家・内装デザイナーをターゲットにした木材商品・木質建材を紹介するWebサイトです。『木材商品を探すなら一番わかりやすいWebサイト』をコンセプトにした、木材特化の商品紹介サイトとなっています。
全国の建材を掲載し、それぞれの商品の魅力と性能をわかりやすくご紹介します。最終的にその商品を使ってみたいとご相談をいただくまでをコンテンツの目的としています。

掲載のメリット

eTREEの木材商品ポータルに商品を掲載するメリットは以下の3点です。

1.掲載料は無料
林業木材業界の川上の方々を支援したいという思いから、eTREEの木材商品ポータルは掲載料が無料となっています。掲載後も更新・メンテナンス等で料金をいただくことはございません。

2.eTREEの集客力を活かした販促宣伝が可能
eTREEは毎月約60,000人のユーザーに閲覧いただいており(2024年10月時点)、その集客力を生かした販促ができることも大きな魅力です。eTREEはWeb以外にも、メールマガジンなど様々な発信方法を使って商品の販促を行っています。販促手段に課題を感じられているメーカー様に特におすすめです。

3.木材に特化した仕様で商品の魅力を強く訴求
建材紹介サイトは既に世の中に存在していますが、木材に特化したものはありませんでした。eTREEの木材商品ポータルは木材に特化した仕様により木材製品の魅力をより強くお伝えできる場となります。

掲載までの流れ・掲載規約

掲載までの流れ

掲載までの大まかな流れはこのようになっています。
まず、掲載キットの中の掲載規約を見ていただき、掲載条件や同意事項をご確認ください。その後掲載キット内にある専用のフォーマットをもとに、掲載するためのテキストや画像を準備します。掲載物が準備できましたら、所定の方法で掲載に必要なものをご提出ください。その後は当社で審査を行います。審査の上情報に問題がなければeTREE上へ掲載されます。
審査の結果修正いただきたい項目があった際は、修正項目を指定して返送いたします。

掲載物の準備の際は、掲載ガイドラインもご参照ください。

掲載規約について

商品掲載にあたって規約に同意いただく必要があります。掲載をご希望の方は、ダウンロードした掲載キット内の「eTREE木材商品ポータル掲載規約.pdf」をご確認ください。

お問い合わせ

■質問・お問合せはこちら
掲載に関してご不明点がありましたら、こちらのメールアドレス
etree-portal@shin-mirai.co.jpにお問い合せください。

■掲載に興味がある・まずは話を聞いてみたい方
商品の掲載にご興味ある方は、お問い合わせください。ご希望の状況に応じて、担当者から個別の相談会や資料をご案内します。

この記事をシェアする

おすすめの記事

おすすめキーワード

eTREEに情報を掲載しませんか?

eTREEでは、木材関連の情報をご提供していただける
木材事業者様、自治体様を募集しています。

現在募集中の情報はこちら